【10年ビジネス】子供がいるからビジネスできない
前も話したけどーーーー、改めて話すけどさ( ̄∇ ̄)
おれ、「今すぐビジネスする必要ない」と思ってるのよ。
うちには、ムッスメ11ヶ月がいるんだけどーーーー。笑
子供がこんなに可愛かったら、無理してビジネスに時間なんて使わなくていいと思ってる、マジでさ。
3歳から保育園に入れるとしたら、2年後からビジネスを始めたらいいと思うよね。
じゃ、今からの2年間は
子供が寝てる時間とか
子供が他の家族と出かけてる時間とか。
おばあちゃんと遊んでるときとか、
一時保育に預けたりとか
そう言った時に「ビジネスの準備」をすればいいやん。笑。
今すぐ「ビジネス活動」はしなくていいと思うんよね。
おれ、めちゃくちゃ普通の話してるけどさ。笑
「ビジネスの準備」は、
- ビジネス書読んだり、
- 税金の勉強したり、
- 確定申告について調べたり
- 経費とは何について調べたり
- ビジネスモデルを考えたり
- ビジネスの最大の敵は心だから
- 心について学んだり。
- SNSのアカウント作って少しづつフォロワー増やす
- 哲学本読んだら
- 友達作ったり
etc.....
やれることは全然ある、ただ、急がない。急ぎはしない。
オレは20代前半で起業したから。
起業準備に2年とかそんな時間はなかった(・∀・)笑。すぐ、仕事辞めたかったから、笑。
生活費を稼がないといけなかったら、必死だったよ。笑。
考えもしなかったけど。笑。
むしろ、
今すぐ「起業」「ビジネス活動」しなくてもいい人は、羨ましいとすら思いますわーーーー^_^
なんかみんな急だなって思う。笑。
オレもそうだったらから気持ちはわかるけど。笑。
急じゃないといけない状況の人は、そうするしかないとは思うけど。笑。
基本「急じゃないといけない状況」を作らないほうがいいけどね。笑。
オレはガチで知らなかっただけで。笑。
「すぐ起業して、すぐ結果出ますか??」とか質問してくる人が多いけどさ、(・∀・)笑。
その答えは人によるから答えられないけど。笑。
オレは、ビジネスの一番いい点は「自由」だと思ってるから(・∀・)笑。
自由を求めてるのに「不自由に起業するってバカジャネーノ?」とは思うよ。笑。
おれもバカジャネーノだったけど。笑。
おれは、
独身一人暮らしだったからさ。
所詮。一人暮らし、笑。
そして、
それについて考えると
その人の「非ダイヤモンド性」か
「プライド高すぎて何から逃げたい人(過去のオレ)」なんだよな。笑。
今回、ビジネス講座を開催するにあたって、
別に「絶対に2021年中に起業しよう!」とか全然思わないのよ。してもいいけどね。笑。
むしろ
「2026年でも。2029年でもいいと思いますし、お子さんが中学生になってからでもいいし、死ぬまでの何処かの時点でやればいいと思いますけどねーー」
って感じ。
ビジネス準備したらすぐビジネス活動はしなきゃいけない理由とかないしねーーーーーーーーー。むしろ準備期間長いのは良いことでは?笑。
今、35歳だとしたら、45歳になったらビジネスしよう!でなんの問題もないのにね。笑。
オレは起業した時、子供いなかったし
むしろ「将来子どもとの時間を作るために、起業しよう」だったので(・∀・)笑。
まさか、奥さんが妊娠したタイミングでコロナが始まって。笑
ここまでコロナが長引くと思ってなかったから。笑。
まさか、コロナ始まってから、2年近く、、ムッスメ生まれてから11ヶ月、マジでずっと一緒にいる(・∀・)笑。
ビビるくらい。一緒にいた。笑。
ここ1週間ちょいくらいから、めっちゃ忙しい

 笑。
笑。


 笑。
笑。2年ぶりの仕事って感じで、マジで忙しい。笑。ビジネス講座の準備で忙しいけど。笑。
11ヶ月もずっと一緒に入れたし。笑。
この忙しいのもあと、2週間くらいで終わる予定




 笑。
笑。





 笑。
笑。そしたら、
また、元に戻る。笑。
ビジネスって、リターンがバカみたいにデカいから。笑。本当にバカみたいにでかいから。笑。
長い人生のどこかの時点で。一度挑戦したらいいと思うのよ。笑。
それでやってみて楽しかったら続けたらいいし、
楽しくないなーと思えば、辞めたらいいわけで。
ビジネス準備に「早すぎる」なんてことはないから。、早めに準備していればいい。笑。
でタイミングが来たら、やればいい。
2021年から2024年まで準備で、例えばその間に英語を話せるようにしたら、、海外もお客さんになったりするじゃん


 笑。
笑。



 笑。
笑。準備が早すぎることってないし。
「今ビジネスやる気ないから、ビジネスどうもいいや」ってのは、別にそれでも全然問題なんだけど。笑。
軽ーーーーーく興味持っておくくらいはオススメしたいなって思うよ。笑
当然ここは心理ブログなのでマジで、全然興味持たなくていいと思うしね。笑。
おれ、ガチで、ビジネス講座が本業じゃないから。笑。
理由あって、今回ビジネス講座するだけだから。笑。
全然、やらなくていいからね。笑。
ただ、
「今子供ちっさいし、子供との時間を大切にしたいからビジネスはしません!」
って言ってる人がいたから 笑。
笑。
 笑。
笑。流石に、1歳児いて、ビジネス頑張りましょう!!とかおれもマジで大反対なんだけどさ。笑。
「今子供ちっさいし、子供との時間を大切にしたいからビジネスはしません!」
は短絡的すぎひん ?笑。
?笑。
 ?笑。
?笑。早めに準備しておけばよくね?笑。
もし将来やる可能性があるなら。
準備したら良くね?
しかも、ビジネスの学びって、実際に起業しなくてもめちゃくちゃ使えるからね。笑。
だって、普通に会社員になったとしてもビジネス思考のある人はどう考えたって、収入上がるだろうし。笑。
「言われたことをただ、やっときゃいいでしょ?」って人はきっと何も変わらないとは思うが。笑。
おれは
「子供との時間を取りたいから、ビジネスして来たから。笑。」
それにさ。
子供は小学校とか言ったら昼間だいぶ時間あると思うし、中学生になったらめっちゃ時間あるんじゃないかと思うが。
30年後、孫が生まれた時とか。孫と一緒にいる時間長いほうが良くね?
とか思わない?笑。ま、孫なんて生まれなくていいけど。笑。
最後に。。
これも意外にしてない人がいて驚いたのでお勧めしておくと。
「ビジネス専用ノート」
作ったほうがいいですよ。
これはただ単に
ビジネスで学んだことや、気づいたことを、書き留めるだけのノートね。
特に、深い意味とかないですが。
ビジネスだけの専用のノートがお勧めです。手書きの。
ビジネスの戦略や
今の問題点や
考えるべきものとか
目標とか
自分でレイアウトして書き込みます。
ちなみに、書き方とかありません。笑。
ご存知、ナリは字が汚すぎて、一度書いた文字を自分で読み返すことが不可能なので。
おれのレイアウトは参考になりません。笑。
ただ、どういうことを書いたらいいのか?
ってのは方向性あるのでまた、シェアするときするね。
ちなみにこれも。
2024年にビジネス活動するって思ったら、
今日から書き始めてなんの問題もないと思いまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす







はい。他のビジネス記事一覧ね。上から全部読んでもいいし、気になるのだけ読むといいよ。これ全部読む時点で、まー、ガチでやばいよねw
ナリ心理学ブログ2 管理人 すずみり
    
    
    
  
