ナリ心理学マフィア vol.1
ビジネス
下手くそな人や、
うまくいかない人や
始めたばかりの人が、
まず間違いなく
迷い込むのは
《ビジネスという大きな何か》という迷宮。ラビリーンス♪♪
だな。
ビジネスには、
「何かしらの正解」があって、
ビジネスという
「何かすごい世界」があって。
ビジネスという
「なにか私の知らないもの」があって。
ビジネスという
「限られた人がやってるもの」があって
それを、
今私は知らない。
それを学ばないといけない。
勉強しないといけない。
はい。典型的、頭コッチコチ
笑。迷宮入り。笑。

「ビジネスを、学ぶ」
→はい。頭コッチコチ(・∀・)笑。
「ビジネスを、学ぶ」
→はい。おつかれ。笑。
「ビジネスを、学ぶ」
→はいはい。
コンサルもお願いせず、一人でここまでできちゃったのか。
(しかも、めちゃくちゃ若いし。笑。はい。おれすごい。笑)
それは、
「ビジネスという何か」を学ぶのではなく、
おれ達が生まれてから何十年も生きてきたこの世界は、ビジネスによって発展してきたのだから、
ビジネスを学ぶのでははく、「世界」と、「人」を見てたら、自然とわかるから。
でしょうね(・∀・)
ビジネスじゃなくて、
「世界」と「人」だよ。
例えばここで、
「ブログの下にずっと募集リンク貼ってるのは最悪」ってナリはすぐわかったって言うけど。
おれは、ビジネスを学んだからわかったというより、「人」を見てたらわかるやん。笑。
人の気持ちを考えたらすぐわかるやん。世の中見てたらわかるやんってだけだ。笑。
ほんでもっというと、、
ビジネスってのは、突き詰めると
「人の気持ち」のことだからな。笑。
マーケティングって言葉があるけど、あれは「人の気持ちをどう読むか」って話ね。
ブランディングって言葉も「人は何を見てどう思うかを考える」ってことよ。
全て、「人」
だから、ビジネスを学ぶってのは、
「人を知る」ってことだ。
なのに、みんな。
「ビジネス」って言葉を聞くとすぐアホになって(・∀・)笑。
ビジネス学ばないと!
ビジネス学ぼう!
ビジネスビジネス!!
ビジネスだ!カタカナだぞ!
カタカナだから難しいぞ!
カタカタカタ!!!!
カタカタカタ!!!!!
カタカタカタカタ!!
ビジネス!ビジネス!
ネスネスネス!!ネススススス!!!!
あー!ビジネス学ばないと!
ビジネス!!ビジネス!!
ビジネスビジネス..
ビジネスビジネス...
ビジネス的に...
ビジネスビジネス...
方カタカタカタカタ!!
カタカタカタカタ!!カタカタカタカタ!!!カタカタカタカタカタカタカタカタ!!カタカタカタカタ!!!カタカタカタカタガナルカナルタカ!あー、あー。あーーーーーーーーー!!!バリバリ!!ビビビビ!!!ビビビビ!!!!ビビビビ!!!焼き芋食いてぇーーーーーーー。、
めっちゃアホになる(・∀・)笑。
スーパー行ってみろよ。笑。
スーパーで売ってるもんは全部、ビジネスなんだぞ。笑。
「シャウエッセンってなんで売れてるんだろ?」
って、のがビジネスな。笑。
ここで「美味しいから」とかで、終わっちゃう人は、もうぜーーーーーーーーーーんぜんダメ。笑。
シャウエッセンより美味しくて売れてないウィンナーめっちゃあるから。笑。
他のと何が違うのか?とか。
パッケージとかさ。
あ、日本ハムだ。
なぜ売れてるのか?
ナリはビール大好きだから、ビール売り場にすげーーいくけど。
このビール売れるんだろーなとか。
このビール売れないんだろーなーとか。
考えるよ。
理由とともに。
キリンが糖質0ビール出した時に。
絶対ぇー売れねーだろ。
とか思ったよ。笑。
けど、めっちゃ売れてるらしい(・∀・)笑。
こーゆー、体験の蓄積だよな。笑。
ちなみに最近でたコレ。ビール好きなら知ってると思うが。
これ、めちゃくちゃ売れると思う。笑
おれの予想。笑。
結果的に売れても
売れなくてもいい。
考えて、予想して、結果を見て、学ぶこと。
が大事なので。
ビジネスなんか学ぼうとしなくても、世の中はビジネスで溢れてるよ(・∀・)
タピオカブームのあとに、次は何が流行るのかな?
とか考えるわけよーーーーーー。
香水が流行った理由とか考えるわけよ。
あいみょんとか、米津玄師みたいに、明らかに独自性がずば抜けてたらわかるよ。
あー、10年後も確実に、音楽シーンのトップにいるんだろうなって思う。
けど、はたして、香水はどうだろうか。それを考えるのがおもろいやん(・∀・)
鬼滅の刃が流行った理由とかも考察するわけよ。
流行ってる。すごいね

で、終わらせるんじゃなくてさ。
理由があるんだから、その理由を考えてみる。
世界はビジネスで溢れてる。無料の教材が鬼のごとくある。
で、
ここで「ビジネスを学ぼう」とかなると、視野がめっちゃ狭くなり、アホになる。
世界を学ぼう。
いや、
「世界を見よう」
ってなれば視野が広がる。
「風の時代」って言葉を最近よく聞くけど。
「風の時代ってほんと?それどう言う意味なの?」ではなく。
「なぜこんなにもたくさんの人が、風の時代という単語を受け入れたのか?」を考えるのよ(・∀・)
例えば「風の時代」よりも、おれは「評価経済」だと思うけど。
「評価経済」は、全然聞かない。笑。
さてそれはなぜだろう?ですよ(・∀・)笑。
テレビ見てて、、有吉、マツコデラックス、坂上忍が一気にMCやり始めたじゃん。
テレビのあり方が変わったんだと思うけど、なぜ彼らがウケたのか?
「毒舌!裏表がない!」
では、なぜ毒舌で裏表がないと、ウケるの??
ビジネスって言葉を使うと、人はアホになる。笑。
特に、これからビジネスを学びたい人は。笑。
急にアホになる。笑。
「ビジネス・アッホ」と呼ぶわ。笑。
ビジネスビジネスとかいって、ぜーーーんぜん人の心を見ようとしない。笑。
だから、ブログの下にいつも、サービスのリンク貼って、全然お客さんこない
笑。

(来てても少ないと思うし)
ビジネスアッホや。笑。
例えば、ビジネスの学位?資格?の一つに「MBA」ってのがある。
まぁ、簡単にいうと、「ビジネスがめっちゃ詳しい資格」みたいなもんです。笑。
ナリは当たり前だけど、MBAなんか持ってない。笑。
そもそも英語話せないし。笑。
おれは、CCBしか持ってない。そう。ロマンティックが止まらない。
CCBならたくさん持ってるから、一つあげるよ。
いわゆる、ビジネスに詳しいかと聞かれたら、おれより詳しい人なんかたくさんいて、ビジネスについて語れと言われたら。
「ガーファ」くらいしか言えない。
ガーファのいろんな言い方を披露するしかできない。
ガーファ
ガファーーーーーーー!
ガファンヌ
ルイ・アームストロング・ガーファ中尉
ロイ・マスタング・ガーファ大尉
ご飯にするお風呂にする?それとも、ガーファ?
ガッファン
ガッファッファ!!!!
ガッファメーーーーーーン!
我FA!!!
ガファヌンティウス!!!
ガファンドリア大王!!!
ハリーポッターと、アズカバンのガーファ
ハリーポッターと、塩
ガーファと7人のSMAP(一人誰?)
ガーファ〜3丁目の夕日〜
部屋とワイシャツと、ワイシャツもう一枚。
部屋とワイシャツと、もう一部屋。
あ、、、はいはい。ガーファガーファ。ガーファガーファ。
ビジネスを、学ぼう。
、、、、、
へー。笑。

違げぇだろ。笑。
ビジネスを学びてーなら、大学行けよ。笑。
自分のビジネスを作る方法と、
自分のビジネスを拡大させる方法
じゃん??
そしたら、
「ビジネス学ぼう」とか、遠回りなこと考えるじゃなくて、
もっと直接的に考えたらいいよ。
おれが、ビジネスを学ばす、全部独学でやってこれたのは、「ビジネスを学ぼう」とかいって、ビジネスの迷宮に迷い込まなかったからだと思う。
「ビジネスとかいう意味不明な単語を使って、自分を混乱させてるのは自分だよな。」
「一発ギャグを友達に、500円で売る」という発想。
これ、ビジネス学んだら出てくるのか
?笑。

むしろ、
ビジネスなんか知らない方が頭が柔らかくて、ええやん。笑。
当然この一発ギャグ屋さんは、やってないけど。
こっから発展して物事考えることは、できるわな。笑。
「人の話を聞くビジネス」
これって、
ビジネス学んでる人ほど出てこないじゃねーの?単純すぎて
笑

実際これだけで、うまくいくかと言われたらいかないだろうな。
話を聞くだけで年商1000万とかは無理だろうけど。笑。
これを基盤にして、どんどん変わっていくことはできるよな。
それと、世界や人を観察しながらだよな。
またここで「ビジネスを、学ぼう」とかすると、迷宮に入る。笑。
で、
「人の話を聞くビジネス」を始めて、募集すると必ず起こることがある。
それが。
誰からも、
申し込みが
こない。
である。笑。
当たり前じゃんそんなの。笑。
絶対こないよ。笑。
だって、誰か知られてないし、そもそも、募集してることすら知られてないんだから。笑。
でも確実に
迷宮から一歩出たよ( ´∀`)アウトオブラビリンスだわ。
まずは、
ビジネスという「難しい何かを学ぼう。」
という迷宮から、
抜け出してくれ。笑。
それだけで、世界は一気に広がるから。笑。
あとね。笑。
ビジネスで成功してる人に共通してるのは「○○だよ」みたいなのあるけど。笑
あれは、だいたいノリだから信じなくていいよ。笑。
「お金持ちは長財布を使ってる」みたいなのも。笑。
使ってる人はいるだろうけど。笑。
むしろ、世界最大のお金持ち国家アメリカは、クレジットカード文化だから長財布持ってないと思うけど、、、笑。
とか、ちょっと考えたらいろいろわかる
笑。

「成功者の共通点」
みたいなのは、ノリで読むようにしたほうがいいよね。笑。
書いてる方もノリだから、笑。
不幸なお金持ちなんか、世の中めちゃくちゃいるし(・∀・)笑。めちゃくちゃいるよ。笑。
おもろいよ。笑。
「ビジネス迷宮」
から抜け出してみようって思えるだけで世界は広がるでーーーーー(・∀・)笑