ナリ心理学前記事まとめ
まずこれを↑
↑
「まとめ記事の読み方」はこちらに。
今回は2019年をまとめます。笑。もう大変。笑。
まとめカテゴリ
- ダイヤ理論について
- 母親系の話
- 子育ての話
- ぷダイヤ系の記事
- 人生の話
読む優先順位としては
ダイヤさんは4→1→5→3→2
非ダイヤさんは2→3→1→5→4
で読んむのがいいと思います!!
※2018年に書いた記事を2021年に再更新してると、それは2021年の記事なってます。なので昔ほど記事数が少なくなってます。ダイヤ論とか、ほとんど再更新してるから、全然ない。笑。
それに、2018年に、ぷダイヤと言う概念は存在しない。笑。
※後、ナリ心理学は毎年進化してます。基本的に本質的なことは変わってないけど。言葉遣いが微妙に変わってることはありますが、大きな矛盾じゃこの6年ほぼないと思います。
今思ったんだけど。
ここは、とりあえず2019年までだけど。
これは、単純に文字数が多すぎて分けてるだけね。あと作業多すぎるだけ。笑。
ほんで、2022年まで作る予定だから。
最後に、それ全部コピペしてさ。笑。
スマホのメモ帳にまとめるとか、リブログして自分のブログとしてまとめたら。笑
後で超楽だと思うよ。笑。
はい。ってことで。
2019年ねー!めっちゃ大変。1時間以上かかる。笑。
1、ダイヤ理論について
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
--
2017年
--
2、母親系の話
2022年
2021年
2020年
2019年
自分をダイヤモンドだと即答できない人、何かしても多分意味ない。
2018年
--
2017年
--
3、子育ての話
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
--
2017年
--
4、ぷダイヤ系の記事
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
--
2017年
--
5、人生の話
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
--
2017年
--
全部読めよ!!笑。
余裕であなたの答え書いてあったから。笑。
にょす!!!笑。
※年末年始で読もうと思った人はコメント・リブログ・Facebookでシェアしてねー!