1、まず、これ読んで、これ先に書いて笑。
コメント書いてくれたら
次にこっちを読んでね( ´∀`)
1、なぜ、その人(自分)が非ダイヤになってしまったのか?その理由。それまでの経緯
2、非ダイヤとは何かという概念・意味の定義
3、非ダイヤとして生きると、その後、その人はどうなるのか?どんな毎日を送り、どんな出来事に出会うのか?などの経過
1、経緯(なぜ?)
2、定義(とは?)
3、経過(その後は?)
この、
緑、紫、赤の色分け覚えておいてね( ^∀^)笑。
どの視点も全部大事だから。
今思いついたけど。笑。
この、
経緯
定義
経過
の3つの視点を理解できて。
ダイヤ、
非ダイヤを
理解してるってことにしよう(≧∀≦)笑。
今回は「意味は?」って聞か方をしたおれが悪いので(≧∀≦)笑。
コメントしてくれたみんなは、みんな大正解にします。笑。
(一人だけクソコメいたけどw)
ただ、パッとコメント欄見た感じ。
3、経過(その後は?)が一番多くて。
次に1、経緯(なぜ?)で。
最後に2、定義(とは?)って感じだったな
3、経過(その後は?)も1、経緯(なぜ?)も大事だけど。
やっぱり、大切なのは、2、定義(とは?)なのよーーーーーー( ̄∇ ̄)
じゃ、何個か取り上げて、、色分けするね( ´∀`)
__
私は40歳になって生きづらいと感じたり問題が尽きないと非ダイヤ、毎日幸せと実感しなくてもハッピーに生きている人はダイヤだと思います。
_
これは、経過の話になってますね( ^∀^)
でも素晴らしいのは
現実を見てから、ダイヤか非ダイヤか判断って、流れになってて素晴らしい。
ナリ心理学のスーパー大事な概念
「現実が答え」を忘れてないみたいだから。天才やね
___
非ダイヤは
存在に理由が必要だと思い込んでいる人。
ダイヤは
何をしても、しなくても
何ができてもできなくても
堂々と存在していいと思っている人。
当たり前にそう思っているので
普段、わざわざ考えもしない。
___
これがもう素晴らしい。
定義になってる。そして、最後に、経過をつけてる。
素晴らしい理解だね( ^ω^ )
今回はおれは「意味」を聞いたので。
この人は、意味=定義を答えてくれたので。
多分、めっちゃ理解してる人だと思う!すごい!!!
これ、小松って書いてあったら、ムネリンかも。笑。
ムンリンだったら、ノーカウントw
_____
時間が出来た時に読ませて頂いております。
最近ナリさんのおかげで素晴らしいことがあったので、お礼にと思ってコメントしてみました。
非ダイヤ→親から多かれ少なかれ悪い影響を受けている
ダイヤ→悪い影響として受け取っていない
___
おっと!ここで初めての経緯の登場!!!
素晴らしい!!!!
経緯が理解できるのもすごいよ!!
非ダイヤの人の特徴って「時系列思考が弱い」ってことだから。
なぜ、非ダイヤが非ダイヤになったのか?って視点を理解してるのはすごいこと!
__
好き嫌いを自分で判断できるのがダイヤ!!
これが好きな人ってあこがれるとか人気があるからとかで流されちゃうのが非ダイヤ。
__
これは経過だねー!!!でも、確かに、流されちゃうのが非ダイヤって視点はいいね!!さすが!!よ!!!総理大臣!!シャインマスカット!!
___
非ダイヤ
「いま自分に起きている問題の言語化ができていないので、同じところをグルグルしている感じ。火種に気づいていない人。火種に気づき、向き合い始めた人。」
ダイヤ
「問題がなくなり(問題が起きてもすぐに対処できる)自分の人生を生きることに集中できている人。」
___
この「火種に気づき、向き合い始めた人。」という、
ダイヤ移行中は非ダイヤだよって概念をちゃんと理解きてるところがいいやん!!
ってなったけど。笑。
名前見たら、うちのアドバイザーだったので。ノーカウント。
おれは、自分に甘く。身内に厳しく。がモットーなので。
何個か連チャンで行くね(≧∀≦)
__
非ダイヤ→他者や外部次第の生き方。覚悟ができないまま、ただ流されている。
ダイヤ→人生の主導権を自分が握っている。全て自分で決断しているから、納得して生きている。
そんな感じかなと思いました。
__
非ダイヤは周りを気にし過ぎて、周りの目や顔色を伺い、自分の意思で行動が出来ない。
ダイヤは周りを気にせず自分から行動でき、楽しむ事が出来る。
と思ってます。
___
毎日楽しいのが「ダイヤ」
(悩みが問題が出てきても、解決に向けて行動できるのが「ダイヤ」)
いつも生きづらくて問題や悩みを感じているのが「非ダイヤ」
現実が変わらないのが「非ダイヤ」
____
ダイヤモンドは、自分を堂々と生きてる人、自分を隠さずに生きてる人、非ダイヤモンドは、自分を隠して生きてる人、自分に嘘をついて生きてる人です。
ダイヤモンドは無表情でも気分は快適な人、非ダイヤモンドの無表情は墓。って感じです。
__
ダイヤは、どんな自分も大好きで、自分の気持ち、行動、選ぶものに満足している。非ダイヤは、こんなところは好きだけど、ここは嫌いと自分の中に好き嫌いが存在するという認識です。
__
非ダイヤ→人の目、他人からどう思われるかを気にして行動をしている。
自分を裏切っている、逃げている。
ダイヤ→自分のしたい事、やりたいようにやる。自分を裏切らない。
自分の為なら逃げない。
__
6連チャンにしたけど。笑。
全部、経過の話でしたね(≧∀≦)
非ダイヤモンドは、ダイヤモンドとは「どういうことをする人ですか?」という回答ってことやね。
この経過ってのは、
いわゆる「非ダイヤ行動」「ダイヤ行動」ってのに近いよね。
なので、
経過を理解できてる人は、ダイヤ行為が理解できてるってことだから(≧∀≦)
それはそれでナイス\(//∇//)\
次は、
「なぜ?そういう行為をするのか?」
ってところを見てみるとより、ダイヤ論が理解できるよ。
ほんで最後(≧∀≦)
__
【ダイヤ】性格、体質や性質は関係なく、自分は存在していい・存在するのが当たり前過ぎてそんな意識さえ持ったことがない人。
もしくは意識できていて、存在していいという感覚を心の底から持ててる人
【非ダイヤ】それ以外
___
素晴らしい!
定義が出てきたよーー(≧∀≦)笑。
「存在」
↑
この言葉、ナリ心理学でめちゃくちゃ出てくるでしょ?(≧∀≦)笑。
これが、ヒントかもしれませんねーーー。笑。
※コメント・リブログ・Facebookでシェアしてくれると嬉しいです!