「やりたいことをやろう!」
いえあ!
とか言っても、べつにあなた特にやりたいことないだろ?(・∀・)笑。ぎゃははははは。
どーーせ。
旅行するとか、
服買うとか、
美味しいもの食べるとか、
友達と遊ぶとか、
ほしいもの買うとか、
ビール飲むとか、
舞台でも見に行くとか、
車買うとか、
ライフスタイル変えるとか、
引っ越すとか、、
お金欲しいとか、
海外旅行とか、
海行きたいとか、
etc..
そーゆー煩悩の塊だけだろ
?笑。

知ってる(・∀・)笑。
そもそも、そーゆーのは、やりたいこととは言わん。笑。
それは「やれたら嬉しいこと」と呼ぶ。笑。
やれたら嬉しいこと。
やれたらいいなーーーってこと。
運良くやれたらラッキーってこと。
運任せーーー。
だから、べつにやれなくても
そこまで困らない。笑。
「やりたいこと」と、
「やれたら嬉しいこと」は全然違う。、。、
エベレストと、高尾山くらい違う。笑。
チーターとピーターくらい違う。
カーテンとピータンくらい違う。
ヨーグルトと、高血圧くらい違う。
つまり、もみもみ。
何が違うかというと、
「やりたいこと」のために人は命をかけるが、
「やれたら嬉しいこと」のために人は頑張れない

まじ爆笑である

↑
これ死ぬほど大事。笑。大事すぎて実際、
昨日2人死んだよ。
もし今あなたにやりたいことがあって、それをやれてないなら即答で
それはやりたいことではなく、
ただの煩悩である。
つまり「やれたら嬉しいけどーーーそこまでじゃない。笑」
です(*≧∀≦*)即答で。笑。
即答で違うと、側頭部で感じて、そっと、卒倒してくれ。
(気持ち悪い韻を踏むな)
日本と韓国くらい、深い溝がある。
(政治ネタやめろ)
のに!NONI!
やれたら嬉しいことをやりたいことだと勘違いして、努力できないから達成せずに辛くなってる人が、インドの人口くらいいる。
まじ、ナマステである。
まず、「やれたら嬉しいこと」ってのさ、さっき書いたけど。
旅行するとか、
服買うとか、
美味しいもの食べるとか、
友達と遊ぶとか、
ほしいもの買うとか、
ビール飲むとか、
舞台でも見に行くとか、
車買うとか、
ライフスタイル変えるとか、
引っ越すとか、、
お金欲しいとか、
海外旅行とか、
海行きたいとか、
etc..
とか、である。つまりこれは。
金ありゃ誰でもできること。笑。
のことである
笑。

煩悩の塊。笑。金ありゃできること。笑。
結局、「金欲しい」言うてるだけだ。笑。
旅行したい→金欲しい
5つ星ホテル泊まりたい→金欲しい。
服買いたい→金欲しい
わたしにはエルメスが似合う→金ほいほい。
美味しいもの食べたい→金ほいほい。
友達と遊ぶとか、→金ほいほい。
ほしいもの買うとか、→金ほいほい。
ビール飲むとか、→金ほいほい。
舞台でも見に行くとか、→金ほいほい。
車買うとか、→金ほいほい。
ライフスタイル変えるとか、→金ほいほい。
引っ越すとか、、→金ほいほい。
お金欲しいとか、→金ほいほい。
海外旅行とか、→金ほいほい。
海行きたいとか、→金ほいほい。
やりたいことやりたいじゃなくて、お金欲しい言うてるだけ。笑。
「金ありゃ誰でもできること」を「自分のやりたいこと」だと思ってると、めちゃ苦しいよ。笑。
なぜなら、
お金稼がなきゃいけないから
笑。

「自由なライフスタイル!」
「お洒落なカフェでモーニングする毎日」
「軽井沢に別荘」
「毎月旅行します」
目指してます。笑。
そんなん、お金ありゃ誰でもできる
笑。

必要なのはキム(金)
じゃ、お金稼げばいい。
でも、お金稼ごうとしても稼げない。なぜか。
心が不自由だから。笑。
はい。爆笑

はっきりと思うけど。「お金があればできること」をやりたいことだと思ってると、まじで辛いよ
笑。

結局、、答えは「お金稼げ」か「貯金切り崩せ」だから。笑。
世の中的に言う「やりたいことをやろう」を整理するとさ。
まずやりたいことには
1、お金出せば誰でもできること(やれたら嬉しいこと)
2、命をかけてもやりたいこと(そのために努力する)
があるやん。
で、
そもそもなんだけど。
この2、命をかけてもやりたいこと(そのために努力できる)がある人ってさ。
いちいち、やりたいことをやろう!とか!思わないよね。
たぶん、5年前からもうやってると思うわけ(T-T)笑。
世の中では、「やりたいことをやろう!」が流行ってるからやろう!!!
なんて思わんじゃん( ̄^ ̄)もうやってる。笑。
だから、そもそも世の中的に言う「やりたいことをやろう」ってさ、
やりたいことない人への言葉なんだよ
笑。

つまり、
お前だぁぁぁぁぁぁぁぁぁたあああ!!
衝撃的な事実。
↓
やりたいことをやろう言うてる人は、やりたいことない人。笑。
で、別に責めてもないし、バカにしてもないのよ。笑。
たいていの人に「やりたいことなんてない」のよな。笑。
そんなもんだよ(・∀・)気にすんな。笑。
ただ、降参してくれ(〃ω〃)笑。
たいていの人がお金ありゃ嬉しいことばっかだよ。笑。
おれもそうだし。そんなもんだよ。笑。
だったら、さっさと降参しちまったほうがいいわ。笑。
おれは降参したね٩( 'ω' )و笑。
あぁ、おれに「やりたいことなんてねぇーわ。あるのはお金ありゃやってみたいことばっかだ」ってさ。
じゃあ、わかった。降参した人はどうしたらいいんや。
じゃ最後にはっきりくっきり言おう。
お金がありゃできることを、やりたいことだと誤解してきた人は、やりたいことなんかない人。
ただ、お金欲しい言うてるだけの人だ。
このただ「お金欲しい」言うてるだけの人ってね、、
マジな話、、お金が欲しいんじゃないんよ。
この人はね。
毎日ただ堂々と生きたいです。
って言ってるだけ。
言い方は千差万別。
自分を好きになりたい。
自分を愛したい。
自分を受け入れない。
言い方は、自由。
ただ、結論は。
堂々と生きたいだけ。
言いたいことをいい。
思ったことを素直に表現して。
小さなことにビビらず。
ただ、目の前の毎日を100%感じながら
堂々と、生きたいだけ。
その先に、
お金ありゃできることをたまにやればいい。
まずは、
堂々と生きること。
これがこの人たちの目的。
堂々と生きた先に、それでもまだお金ありゃできることをやりたいと思ってる場合のみ。
やるよ。
マジで。
やりたいことやろう!なんて言葉に惑わされず、目の前のことにビビらず自分を出す。
これを→降参すると呼ぼうか。
まずは、降参しようぜ。笑。
まずは、降参する。笑。
あ、私にやりたいことなどない。
と。
そして、目の前のことにめっちゃ向き合ってみる。
その先に、
まぁ、やってやってもいいけどな(・∀・)ははは。
という謎の上から目線が
出てきたら勝ちだな。笑。
1、私にやりたいことなどない。
2、堂々と生きる。
3、そしたら、なんかやりはじめる。
4、まぁ、別にやらなくても堂々としてる。
5、でも、やってやってもいい。
(終わり)