ナリ心理学ブログ2

セカンドブログです!!!メインはAmeba!

理解力が低い人へ

※ナイーブなことを書きます。批判的な人。自分が理解できないことは受け入れられない人は読まないでください。読むくらいなら、スマホ解約して、温泉でも行ってください。鬼怒川でどうですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長いこと、心理系の仕事をしていると。
 
「あるタイプの人」に出会う。
 
※今日はこのあるタイプの人についての話です。
 
冷静な分析ですので、責めてもいなけばジャッジもしていません。むしろ、どう解決していけばいいのか?と考えている立場です。どうかそこんとこ夜露死苦。なだてここ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
回りくどい言い方しても余計に誤解されるかもしれないのでストレートに言いますが、あるタイプの人とは「理解力が著しく低い人」「考える力が弱い人」です。
 
※発達障害や、精神疾患などに該当する人は、除きます。
 
 
 
 
 
 
 
 

「理解力が低い・考える力が弱い」に対して明確な線引きがある訳ではないので、僕が数万人の人と話してきた中で感じた体感でしかありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、「普通とは何か?」についてはここで説明してますが。

 

世の中の普通を著しく理解できない、認められない。

 

ってのも「理解力が低い・考える力が弱い」に該当するのではないかと思います。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
なぜ、この話をするのかと言うと、
 
 
 
 
 
 
 
 
ナリ心理学とは、こうやってブログで説明したり、YouTubeで説明したりしてますが簡単に言うと。
 
ナリ心理学の全ては、文字や言葉で成り立ってます。
 
つまり、「文字を読み理解できる力」がある程度ないと、ナリ心理学は活用できない訳です。
 
 
 
 
 
 
 
 
それでもご存知の通り、
 
ナリ心理学では「難しい言葉使い」「難しい単語」は一切出てきません。なぜなら、僕が出さないように心がけているからです。
 
難しい言葉や、単語は勉強した気になるけど、難しい言葉や単語を知ってるほど生きやすくなるか?と言われたら疑問。
 
「母親はただの中年女性」みたいにわかりやすく言われた方が、実生活でも活用したすいと思っている。
 
「インナーチャイルド」とかそう言った言葉遣いをしないのも、こーゆー単語が一人歩きして、中途半端に知った気になっていろいろ誤解されそうだから使わないのです。
 
ナリ心理学が今まで使ってきた言葉の中で一番難しい言葉が「八宝菜」です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに言うと、僕自身は難しい言葉や文章が好きだ笑い泣き笑。だからこそ。難しい言葉は「学問的」には必要だと思うが。人生を楽しく生きようとする上ではまじでいらないと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、ナリ心理学はものすごく「わかりやすい」と思う。
 
(笑いが含まれてるのが、わかりやすくしてるのか、邪魔してるのかわからない。笑。たまにふざけすぎて読みにくいと言われるし、、たまに、ボケてるから読みやすいと言われるグラサン笑。ただ、やめろと言われてもやめられない。ほぼ、ドラッグ。)
 
ちなみに今日はわざと、敬語っぽく書いてるからね。ナイーブな話題だから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「文字を読み理解できる力」がある程度ないと、ナリ心理学は活用できないのですが、
 
このある程度ってのは、
 
感覚として「95パーセントくらいの人」は超えてると思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そもそも「ナリ心理学が人気」ってことが何よりの証明だと思ってます。
 
みんなが、ブログを読めて、理解して、面白いから、ナリ心理学のブログのアクセス数になるわけなので、ほとんどの人には問題がないと思います。
 
ただ、やはり、少ないながらに「理解力が低い・考える力が弱い」方がいます。
 
※1ミリも責めてません。けど、オブラートに包んでも仕方ないので、ストレートに話しますが僕は敵ではありません。良くするためにはどうしたらいいのか?を考えています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「理解力が低い・考える力が弱い」と、実生活で問題が起きやすいです。
 
人が1時間で出来ることに5時間かかったり、
 
資格のために勉強し1年で合格して給料が高い仕事を選ぼうとしたら、合格ができない。それで心が折れてしまう。
 
などなど。
 
細かいところで、たくさんのことが起きる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、ここが大事なのですが。
 
冒頭で、発達障害や精神疾患の方は除くと書きましたが。
 
「理解力が低い・考える力が弱い」と自分で自覚できたり、親がそれを発見できたりすると。
 
・自分は○○障害だから、一般より考えるのが苦手。
・自分は○○な精神疾患だから、他の人より理解力がない。
 
と、自覚することができて。自覚するからこそ、対応ができるわけです。
 
しかも、それが若いうちにわかればわかるほど対応にも慣れていけると思います。
 
(それでも大変な人がいらっしゃることも重々承知ですが、今回はそのテーマではございません)
 
 
 
 
 
 
 
今回のテーマとして挙げているのは、、発達障害や精神疾患ではない(診断されてない)が「理解力が低い人・考える力が弱い人」です。
 
※発達障害グレーゾーンなどと言われる人だったり、IQが80未満の人だったりです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つまり、「気づかないまま大人になってしまった人」です。
 
 
 
 
もしくは薄々気づいてはいたけど。
認めるのが怖い人
(怖くて当然)
 
 
 
 
 
 
正直言います(誰も責めてないので)
 
僕も、たくさんの人とLINEでやりとりしてると、「明らかに理解力が乏しく、考える力が弱い人」会います。
 
 
 
 
 
 
「いや、そうじゃなくて!!」と思うことがめちゃくちゃあります。
 
 
 
 
 
5を伝えたら、4〜6は理解してくれるだろうと思っても。
5を伝えたら、1〜2しか理解できなかったりする。
 
※本人が何かしらの理由で考えることができないと、こちらがわかっていたらそうはならないが。
 
 
 
 
 
 
最初はそれが、「母親との関係が悪すぎて、自尊心が低すぎるからショック状態なだけ」だと思っていましたが。
 
その人たちは、落ち着いても、やはり理解力が低いままで、考えることがすごく苦手なのです。
 
 
 
 
そして少し時間が経ってから「あー、考えるのが苦手なタイプの人か、。。。 」となる。
 
 
詳しくはここに。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
知能テストをしたら、当たり前ですが。
 
100点の人もいれば、2点の人もいます。
 
100点の人も、2点の人も、人間としての価値は同じく素晴らしいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、理解する力・考える力で言えば、差があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はっきりいいますが、理解力が低かったり、考える力が弱いと、この社会では問題が起きやすいです。
 
日々起きることに対して、
 
「なぜ起きたのか?」「どうすれば解決するか?」「もう起きないようにするにはどうしたらいいのか?」
 
ってのはやはり、考えることです。
 
 
 
 
 
 
心の仕事を数年してきて。
 
「理解力が著しく低い人や、考えることが著しく低い人が、やはり一定数はいるんだなーーー。
 
その上で、母親問題が起きたら、余計に本人は混乱するよなーー。
 
なによりもの大問題は、本人がそれを自覚して、受け入れてないこと(嘆くのは受け入れてない)なんだよな。。。」
 
 
 
 
 
 
理解力がないこと。
考える力がないことは。
 
不便だとは思うけど。
悪いことではない。
 
 
 
めんどくさいとは思うけど。
ダメなことではない。
 
 
 
 
 
 
なによりもの大問題は、
 
「自分が理解力が低い。考える力が弱い」
 
と自覚し、受け入れてないことだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
こういう言い方はトゲがあるけど。オブラートに包まずに話すと。(誰も責めないよ)
 
 
「理解力や考える力が低い人が、自分を『普通の人』だと思いながら何かを理解したり、考えようとしたりすると、問題が起きやすい」
 
 
 
期待に対して、
裏切りが辛くなる。
 
 
 
 
 
 
 
30歳、40歳で急に「自分は理解力や考える力が低いのか」と言われたら、凹むとは思います。
 
実際に、めちゃくちゃ凹むと思います。
 
 
 
 
 
 
日本の教育って、まじでアホみたいで。
 
学校の勉強がほぼすべて「記憶式」なんですよね。
 
「記憶は、考える」に入らないわけです。
 
学校の勉強ができた!というのが、「考える力がある」には、1ミリも加算されないのです。
 
 
 
 
 
「私、学校の勉強ちゃんとできてたから、理解力がないと、考える力がないと思わなかった、、」
 
という人に実際出会ったことがあります。
 
 
誤解するよね。
うん。
けど学校の勉強はまじで関係ないんだ。
 
関係あるのは、
大学からかなーと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
「自分は理解力が低く、考えるのが苦手なんだな」と自覚して受け入れたら、
 
 
 
ノートする時間を増やしたり、
わからない単語を飛ばさないように文字を読んだり、
人に聞くよりまず自分で調べてみたり、
わからなくなったら落ち着く時間を作ることで
 
 
 
 
5年後の人生が変わると思います。
 
 
 
 
 
 
 
「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」「あーーーーー!」「わーーーーーーーー!!!」
 
 
混乱して
暴れるのではなく。
 
 
本当にそう言う人は多い。
 
 
 
 
 
 
「あー、そうか私理解力低いから理解できてないんだな。時間かかるし、時間かけてやろう笑い泣き
 
 
冷静に対応です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
理解力が低い、考える力が低いというのは、
 
生まれや環境に大きく左右されます。
 
 
 
 
 
 
 
 
IQが140の人も世の中にはいます。
情報を処理する能力が他の人より高いでしょう。
 
 
 
 
 
 
その人は、
生まれや、
幼少期の教育や
環境よって、
そうなったわけです。
 
 
 
ナリみたいに、
両親低学歴の田舎の
家に一冊も本がない。
スイミングスクールと少年野球しかしてない
男の子として育ったのは。
 
偶然です。
 
 
 
 
 
 
 
なので、あなたのせいではありません。
 
責められるべきことでは絶対ありません。
 
 
 
 
 
 
 
長くなりましたが、僕が伝えたいことをまとめますと。
 
 
 
 
1、世の中には一定数、理解力が低い、考えるのが著しく苦手な人がいる。
(障害、精神疾患除く)
 
 
 
 
 
2、理解力が低いと、考える力が低いと、人生で問題が起きやすくなる。
 
 
 
 
 
 
3、自分のことを「普通くらいの人」だと思って考えてると、問題が消えることはない。むしろ増える。
 
なぜなら、普通の人のように質問したら、相手も普通の人に返答するように帰ってくるからだ。
 
自分はそれを理解できなくて困る。相手は理解してもらえなくて離れる。
 
 
 
 
4、理解力が低いことも!考える力が低いことも、生まれや偶然のせいなので、あなたのせいではない。
 
 
 
 
5、自覚し、受け入れることで、対応ができるようになって、楽チンになっていく。(時間はかかりますし、最初は落ち込むでしょう、。。けど、誰も理解力がある人が好きなわけでも、考える力がある人が好きなわけでもありません。笑ってるあなたが好きよ。だから、笑っててね)
 
 
 
 
6、大切なのは自覚すること。自覚することです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に
 
平均的な人に比べて、「理解力が低いこと、考える力が低いこと」に名前をつけたい。
 
 
 
 
時間がかかるってことで言えば。
 
 
 
 
 
 
 
 
スマホの
アップデートだよな。笑。
 
ってことで、
image
アプデちゃん
 
と呼ぼう笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
いや、名前つけてカテゴリー分けると分かりやすいんやもん笑い泣き
 
 
 
 
 
 
「私、アプデちゃん。」
image
 
 
今、あなたの後ろにいるの。
 
 
 
 
 
 
※ナイーブな話なので、、コメントするときは丁寧にいこう!笑
 
 
 
 

 

ナリ心理学メールブログに登録すると、メールブログでしか読めないナリ心理学が読めます!!過去の作品もガンガン読めます!!!!!!!

 

ナリ心理学オフィシャルブログも読んでねー!