※今日もめっちゃ長いぜ。笑。でも、めっちゃおもろいこと言ってるから、時間あるとき読んでやーー( ̄▽ ̄)
悩むのって、すごく楽だ。『何もしなくていいから』家で、うーーーん( ;∀;)って、、唸ってればいいから。。笑。
悩みってすっごい楽。
なにもしなくていいから。
『悩む』という行為は、。、
人生の中で、ものすごく『楽なもの』にはいる。
「悩んで」
「苦しんで」
「自分を責める」
というのは、ものすごく『楽なもの』だと思う。
だから、みんな悩むんだと思う。楽だから。
悩んでいると、何もしなくていい。
何もしなくていいと、何も起こらない。
何も起こらないから、すごく安心。
悩んでいると、すごく安心。
「悩む」ってのは、「自己防衛」なんだな。
おれ今、ジム行ってるんだけど、
そこに「三井さん」っていうスーパーキツイトレーナーさんがいて。^ ^笑。
一度、「三井さん」がトレーナーしてくれたとき、あまりのキツさにトレーニング後、シャワールームで、ゲー吐いたのよ(´;ω;`)笑。
目眩もして、、フラッフラになって。笑。次の日から、腕がマジで動かなくなった。笑。
基本的にトレーナーさんはランダムで付くんだけど、『三井さんはやめて、、三井さんはやめて、、みっちゃんはやめて、、みっちゃん、、もうバスケやめて、、。、(´;ω;`)』って毎回心の中で唱えてる。笑。
(それ以来、三井さんには出会ってないw三井さんたぶん、社内で偉いポジションの人っぽいから、現場あんまし出てこないんだと思ってる)
でね。
三井さんのトレーニングが本当に本当にきつすぎてw軽くトラウマ気味になったの。笑。
ほんでね、『三井後』からジムに行くとある、心境の変化に気づいたのよ。それが、
わざとすげー辛い顔しようとする。笑。
ってやつ。笑。
わざと、辛い顔したり、
わざと、はぁはぁ言ったり、
わざと、声出したり、
するの。笑。
そーするとどーなるかってと、、、
トレーナーさん、許してくれるの。笑。
「あー、キツそうっすね、、じゃ、これくらいにしときますか、、」って。してくれる。
そしておれ、内心、ニヤニヤ、、笑。
『もう、シャワールームでゲロ吐きたくないし、、( ;∀;)』ってさ。笑。
これあとに、
あー、おれ「辛い自分を演じて、本当に辛くなるまえに逃げようとしてるな」と気づいたのだ。笑。
また、心理を見つけてもうた。笑
人は
「辛い自分」を偽ることで、
「本当に辛いこと」から逃げてる。
「辛い自分」を偽るためには
「その理由」が必要だ。
トレーニングの場合であれば、
「トレーニングがキツイ」だよね、
これは簡単。
でも、普段の生活からも「理由を作って」本当に辛いことから逃げてることがたくさんある。
例えば、「お金がない」なんかも、思いっきりそうだし、
例えば、「人見知り」とかもね。笑。
「私、人見知りなんだ。」
「人見知り治したいんだ、」
とか言ってたら、人前に出る機会から逃げられるし、人に会わないようにできる。
僕も昔、人見知りだ!という理由で、できるだけ人に会わないようにしてた。笑。
人見知りだし、仕方ないと思ってた(´・∀・`)笑。
『悩み』というのは、本当に辛い何かから逃げるための『理由』なんだと思う。
さて、自分が逃げてることはなんだろう?何から逃げてるのだろう。
これはね、大きく2つあるのよ(´・∀・`)もう言っちゃうよ。このどっちかね。どっちか。
1つは、
肉体的な痛み。
これは、ナリのトレーニングの話とかまさにそうで。純粋に、物理的に、肉体が辛い。ってやつ。
おれ、ジョギングとか、クソほど嫌いなのは、、、、呼吸はぁはぁするの嫌だからw肺が痛くなるのやだ。
おれ、筋トレはまだいいんだけど、有酸素運動マジで嫌い。笑。
こーゆーのが、「肉体的な痛み」ですな。あと、事故とか、病気とかも、、「肉体的な痛み」に入りますな。
でも、こっちは日常生活で、そーーんなに出会わないかな。笑。
もう1つが、
自分が消えてしまうこと。
みんなに無視されたり、
相手にされなかったり、
バカにされたり、
邪魔だと言われたり、、
どっかいけといわれたり、
使えない!と言われたり、
価値がない!と思われたり、
必要ない!と言われたり、
消えろ!!と思われてたり、
愛してない!
嫌い!!
いなくなれ!!
興味ない!!
etc..
これをナリ心理学では、「存在の消失」といいます。簡単にいうと、「孤独」ってやつなんだけど。ほぼこっちだね。。
孤独になりたくないとき、人は「自分をダメな人間だ」ってことにします。
↑
これ本当に大切なところだから、スクショして( ̄▽ ̄)
孤独が本当に怖い。
「無人島に1年住む」みたいな孤独じゃないぜ。笑。それは、ワクワクするやん( ̄▽ ̄)笑。
そうじゃなくて、
日本にこんなに人がいるのに
「無視されること」
「人扱いされないこと」
「邪魔にされること」
「興味もたれないこと」
「愛されてないこと」
「相手にされないこと」
「大切な人に捨てられること」
が、孤独ね。
これがキツすぎる。
これが怖すぎる。
よくある
「人の目が気になります」
「怒られるか不安です」
「失敗するのが怖いです」
「人に嫌われるのが嫌です」
「能力ないと思われるのが怖いです」
「できないやつだた思われるのが嫌です」
↑
これとか完全に「孤独が怖いです」って気持ちを、変換したものだ。
僕らは
本当に孤独が怖い。
そして、
この「孤独が怖い」という感情が強いほど、
人は動かなくなる。
動けなくなる。
我慢する。
やりたくないことをやる。
自分に嘘をつく。
逃げる。
うん。
「孤独が怖い」と思ってるとき「孤独が敵」になる。
孤独を敵にして、孤独を克服しようとして、僕らは何かをする。
お金を稼ごうとしたり、
ビジネスしたり、
恋愛したり、
結婚したり、
友達と遊んだり、
仕事してたり、
孤独から逃げるために、何かすることをナリ心理学『地獄のデスロード』と呼びます。
逃げ切れないから、死ぬまで逃げ続けることになってしまう。
だから、
孤独を敵にして、
孤独を恐れ、
孤独から逃げる。
↑
まずは、この孤独を敵にしないことから始めたらいいと思う。
そのために、
ジャッジするのをやめる。
がいいと思うのだ( ̄▽ ̄)
ジャッジってのは、
物事を「善悪」「良い悪い」「上下」「ダサい、ダサくない」「惨め、すごい」などで、みないってことだ。
孤独になるのは、
悪だから、
悪いから、
下だから、
ダサいから、
惨めだから、
と人に思われると思ってるからだ。
人からそう思われたら、
嫌われる。
孤独になる。
つまり、
ジャッジがなくなると、
孤独はなくなる。
実際、
孤独への恐怖が弱い人は、ジャッジが非常に少ない。
ジャッジと、孤独への恐怖は、比例してるように思う。
ジャッジをやめる方法
実際に、
僕がすごくやってたのは、
1、ノートにジャッジしていることを書く。
(例)
いい歳して、アルバイトとかダサい。
お金ないとか、バカだ。
あんなボロボロの家に住むとか、、笑。
オシャレに気を使ってないとか、惨めだ。
自分の気持ちを言えないなんて、損してる。
人前で失敗して、惨めだ。
あの歳で、まだ結婚してないとか、終わってる。
うわ、あの人の旦那しょぼそう、稼ぎも少なそう。、
人に命令される人生とか、くだらねぇ。
友達いないとか、可哀想すぎる。、、
とかね。笑。
クソ性格悪いね( ̄▽ ̄)笑、
これ、例えばね。笑。
別に人に見せるものじゃないから、
本音で書くといいよ。
2、その中から1つ選んで「なぜそれが真実だと言えるのか?」について考えてみる。
(例)
「うわ、あの人の旦那しょぼそう、稼ぎも少なそう。、」
・果たしてこれは真実か
・本人が満足してたらいいのではないか
・稼ぎが少ないと何か問題があるのか
・人がどうこう言えることなのか
・結局は、すべて私の意見じゃないのか?
・旦那がしょぼくて何が問題なのか?
・具体的にどうしょぼいのか?
・しょぼいと証明できるのか?
etc.
これを考えてみる。
これね、突き詰めると「なんとなくそう思う」くらいの結論に突き当たるよ。笑。
だって、そうだし。
みんな、そだだし、
私はそう思うし、
私だったら、やだし、
ナリの場合、
「ホームレスのおじさんと、孫正義と、どちらに人間的価値があるのか?」
ってずっと考えた。
そしたら、結論。
よくわかんないけど、孫正義のほうがありそう。
という、
結局、ただの「なんとなくそう思う」という、ナリのただの意見に行き着いた。笑、
つまり、
真実ではない。笑。
自分の意見で、自分が生きにくくなってるのとか、Bakaじゃんって思う。笑。
つまり、孫正義のほうが価値がある。と証明は無理なわけよ。無理。
孫正義のほうが人間的に価値があることを、証明できたら、、、世界の人間にすべて順位をつけられるから、、笑。
人口爆発が問題になってるから、下の方の人から殺していけばいい。ってことになる。
でも、、。途上国で、1日1ドルで暮らしてる子供から殺していい!って言えるわけないじゃん。笑。
そう。なぜなら、ホームレスのおじさんより、孫正義のほうが人間的価値が高いと証明できてないから。
証明できて、
みんなが納得するなら、
ランクが低い人から
殺していけばいい。
それが
人類のためだしね。
(でも、そんなことできないだろ。)
僕の場合は、
このジャッジから考えてみたの。
そしたら、結局、
すべてのジャッジは、
「ナリのただの勘違い」でしかないと思った。笑。
そしたら、
ジャッジめっちゃ減った( ̄▽ ̄)笑。
29歳で子供二人いて、
旦那さんの年収が1000万円超えてて。
タワーマンションの上層階に住んでて、
車はBMWで。
奥さんの趣味はテニスと、ショッピング。
な人と、、
39歳独身で、契約社員。
はっきり言って、
昔の僕は、孤独を恐れてたから、
これをめっちゃジャッジしてたよ。
めっちゃジャッジしてた。
めっちゃしてた。
(個人の自由なのにジャッジしてた)
でももう、
もしジャッジしてる人がいるなら、
こんなことはもうやめないといけない。
ほんとに。もう、やめないと。
まじで。
ジャッジが、孤独への恐れを強くして、孤独への恐れがまたジャッジを強くする。負のループだ。
もう、
やめにしないと。
こんなこと。
意味がない。
物事に優劣をつけて
劣をバカにするのは
もうやめないと。
まとめると。
・「悩みは楽」だ。
・本当に「辛いことから逃げるために」人は悩むのだから。
・本当に辛いこととは「孤独」だ。
・孤独への恐怖が強いと「ジャッジ」する。
・ジャッジをするから、余計に孤独を恐れる「負のループ」
・ジャッジを減らすと、孤独への恐怖も減る。
・孤独への恐怖が減ると、孤独への恐怖から逃げなくなる。
・つまり、悩みが減る。
自分の勝手な
決めつけの世界で。
人を縛って、
自分を縛るのはやめよう。
もともと
僕らは自由なんだ。
自由に生きよう。
※ここまで読んでくれた人は、リブログ、コメント、Facebookでシェアしてくれると嬉しいです( ̄▽ ̄)