ナリさん初めまして!質問です!
仕事がブラック上司ブラック待遇にも関わらず、辞めようとしない人が居ますが、何故そうなるのですか?
そういう悩みや愚痴を聞く度、そんな辛いなら辞めるしかなくない?ってなってしまうのですが、理解が出来なくてかける言葉がみつけられません。
世の中の人がみんな、
主体性を持って生きられるわけじゃないからね(・∀・)
それに、
おれはブラック上司にブラックされたら、
その上司と喧嘩して、
その上司の上司に100%伝えるけど。
それって、修羅場慣れとかないと無理よね。笑。
修羅場慣れも
小学生のころから、
中学生のころから、
高校生、
大学、
社会人と、
いろいろ経験して、慣れていくものだけど。
それを避けてきた場合、
修羅場が怖くて我慢してしまうってのは、
よくあることかなと思うよ。
あの人がなぜそんなことをしてるのか理解できませんってことに関しては、、
周りの人も「あなたに対して」思うこともあると思うよ。
誤解を恐れず書くけど。、
今回の質問って、
「自分より下の人が何してるのかわからない」
って質問よね。本当に言い方が悪くて申し訳ないけど。笑。
「ブラック上司に、ブラック企業で、なんで我慢して生きてるのかわからない。」
って少し上から目線の質問だと思う。
これに関しては上から目線になるのは自然だと思うから、全然いいんだけど。
例えばだけど。
彼にその人を「後澤さん」って呼ぶとします。
後澤さんから見たら、年収が1000万以下とかの人の「意味がわからない」と思うはず。笑。
なんで、みんなそんなに貧乏なの???年収400万??、、月収じゃなくて?、、え、、、400万円で暮らしてるとか、、よくわからない、、、、
え、、、給料に不満があるなら、、、金持ちになればいいのに、、、なんで、、、お金持ちにならないのだろう、、、、わからない、、
って。笑。
これは創作だからフィクションだけど。
「ブラック企業で働いて愚痴るなら、辞めたらいいのに。」ってのは、
「年収400万円で働いて、給料に不満があるなら、もっと稼げばいいのに」ってのと
原理は全く同じ。
が、今の日本でそんなこと言ったら炎上だから、そんな後澤さんは存在しないけど。笑。
__
ナリさん初めまして!質問です!
仕事がブラック上司ブラック待遇にも関わらず、辞めようとしない人が居ますが、何故そうなるのですか?
そういう悩みや愚痴を聞く度、そんな辛いなら辞めるしかなくない?ってなってしまうのですが、理解が出来なくてかける言葉がみつけられません。
__
この質問者さんが何歳なのかもわからないので。
30歳の会社員さんだと勝手に決めつけますね。
_
理解が出来なくてかける言葉がみつけられません。
_
いや、流石に理解しよ( ´∀`)笑。想像しようぜ。笑。
ちょっと考えたらわかることだから、
流石に理解しよ。笑。
これくらいは流石に理解しようぜ。笑。
これくらいのことは流石に理解しよう。
って、ナリ心理学初心者かもしれないし、ま、21歳とかかもしれないので本気では思ってないけど。笑。
流石にこれくらいのことは、わかれ。笑。
世の中には主体的に生きることができない人もいるし、自分の気持ちを吐き出せない人もたくさんいるのよ。
勇気出して喧嘩するより、我慢を選ぶ人だって、たくさんいるのよ。
日本は年間3万人弱が自死を選ぶ国よ。行方不明者は10万人くらいいるらしいからほんとはもっと多いと思うけど。
それらを「理解でない。普通に生きたらいいのに」なんて思えないと思うよ。
たくさんの理由が複合的に重なって、どうしたって、そうすることしかできない人はたくさんいるのだから。
自分だって「やりたいけどできないこと」ってたくさんあると思う。
けど、自分はできないけど、それをやれてる人ってたくさんいると思う。
え?あなた、、資産3億もないの、、、え、、、どうやって生活したら、。そうなるの、、、え。。、。、3億もないの?、、これから、、、どうすんの?、。。え、、、いつも何してんの?。。。
「はい、貯金が300万円あります」
300万円??どゆこと、、遠足のおやつでも買うの??、、あ、でも、、300万円だと、、、ルイヴィトンのねるねるねーるねと、、、グッチのきなこ棒買ったら、、終わりか、、、すくな。。。
先生すみませーーん!ディオールのバナナはおやつに入りますか???
自分はあの人を理解できない。
でも、自分のことを理解できない人もたくさんいる。
相手のことを完璧に理解して、同意することなんて無理かもしれないけど。
理解できるように想像してみたら簡単に見えてきたりする。
おれ、昔、知り合いがバイト代ためて、5万円のレイバンのサングラス買ってて、ほとほと理解できなかった。笑。
5万円のメガネなら、まだしも、、サングラスって、、、、、使わないやん、、、バイト代貯めて、、、、ブランドのサングラス、、、
いや、お金持ちが、買うなら、いいけど、、、、フリーターが、バイト代ためて、、ブランドもん買う意味って、、、何が、、、、、
って当時は思ってたし。そりゃ、今でも、フリーターがバイト代貯めて5万円のレイバンのサングラス買ってたら、、、、わお、、って思うけど。笑。
ま、そう言う人もいるわ、、って思う



笑。





別にそこまで珍しくないし。
それに、銀座とか歩いてると、
めちゃくちゃだせーファッションなのにw
ルイヴィトンのロゴとか、
グッチのロゴとかどかーーーんってついてる服着てる人とすれ違うことめっちゃあるよ。笑。
高いのにダセェww
多分、お金持ちだけど。ファッションセンスはないんだよな。笑。
コーディネーターでも頼めばいいのに。多分自分で選びたいんだろうな。笑。
高い服=おしゃれ
だと思ってるのかもしれんしな。笑。ま、そう思うのも自由だし、別にダセェのが悪いとは思わんし。
つっても、銀座とかは普通におしゃれな人多いよ。だから余計に目立つのかもしれないけどね。
__
ナリさん初めまして!質問です!
仕事がブラック上司ブラック待遇にも関わらず、辞めようとしない人が居ますが、何故そうなるのですか?
そういう悩みや愚痴を聞く度、そんな辛いなら辞めるしかなくない?ってなってしまうのですが、理解が出来なくてかける言葉がみつけられません。
__
考えてみたら秒でわかるよ( ^ω^ )笑。すげー簡単だから。笑。
みんなも
「なぜあの人があんなことするのかわからない」
ってことあると思うけど。
多分、ちょっと、考えたらわかるよ
笑。


例えばおれは
「あ、頭悪いから考えれないんだな」とか
「ああ、母親にまともに育てられてないから、まともな人間関係の構築の仕方知らないんだな」とか
それくらいバッサリ切るし、大体そんなもんだよ。笑
例えば、権力やお金を持ってから女遊びする男性ってよくいるけど。
「若い頃。学生時代とか、、ほんと女性に相手にされなかったんだろうな、、もしくは、男友達にも、、相手にされてなかったのだろうな、、。」とか思う。笑。
多分、めっちゃ当たってる

笑。



理由って、大体そんなに深くないんだよね。笑。
※ここまで読んでしまった人はコメント・リブログ・Facebookでシェアしてくれると喜びます。