____
お酒でもなんでも
こだわりがあると満足度が高くなるので
なんかいい物質がでて
体の影響が少ないのかもと
思いました(^∇^)
私はビールキリン一番搾り
1択です(^◇^)
いい物質(・∀・)笑。
めっちゃふわふわしててめっちゃいいな。笑。
いい物質笑。
___
まだ勉強中ですがウィスキーならスコッチをよく飲みます。
シーバスリーガルミズナラ、知多も好きです。
発泡酒は美味しく無いので買わずに、その分を美味しいビールに充てたいと思います。
前の会社の先輩は痛風で、
飲み会ではビールと同量の水を飲んで居ましたが、
確かに「ビールならなんでも良い」と言っていたような気がします…!
____
ビールならなんでもいい。笑。考えられない笑。
アイドルオタクの人が
「アイドルだったらなんでもいい」って言ってたら、引くよな笑。
____
こだわって飲む人は本当のお酒を飲むからですかね?
最近のお酒は添加物すごいですもんね。
あと美味しく飲むために食べ物もちゃんとしてる。
お酒が肝臓に負担かけるイメージですが、添加物も糖も油も肝臓に負担ですし、お酒めちゃくちゃ飲む人より食べ物気にしない人の方が病気になってる気がします(医療人)
適度なお酒はむしろ薬になると言いますし、こだわる人はそもそも美味しく飲むので、体に負担がかかるほど飲まないからいいんだと思います。
____
なるほど!!勉強になります
酒好きとしては、とにかく、自分がどれくらいの量、摂取してもいいのかってのはめっちゃいつも気になってる。笑。
個人差って言われていつも話が終わるから笑。
個人差の調べ方を知りたい笑。
初めてコメントします。
たま~に気になることがあると読んでます。
私はアル中です。
ダイヤモンドとか、置いておいてね。
自営業オットと子どもと暮らしてます。
自営業モラ夫のマイルールにムカっときた時は中也かまわず飲んで解消します。 いい加減辞めたい。
少しは好みあるけど。ラガーが美味しいとか、グリーンラベルは不味くなったとか。
糖質オフの金麦とか。
でもなければなんだって飲みます。
以前ママ友が、美味しい瓶ビールを1本と言っていて。
それが凄いと思ったんです。
私の場合1本じゃ済まない。
普通にご飯を頂きながらビールを飲むと心臓が苦しくなって無理なんです。(多分量がおおすぎ)
そのかたは料理と合わせるってハイセンスな間隔の持ち主なんですよ。
幼い頃に虐待を受けていたとか、幼少期に何かしらの問題があってアルコールに走っているという人の話を聞いたことがありますが、味、関係なしに氷結?ストロング?みたいな糖質ゼロのアルコールの500を午前中に6缶って聞いたことあります。(又聞き)
要するに味とか料理とか、あまり気にしない人だと思うのは一理あると思います。
うん。で、結論、非ダイヤなのよね_:(´ཀ`」 ∠):笑。
ナリさんのおっしゃる通りだと私も思ってます! いつまでも健康で若々しい人って、いい酒を沢山飲んでるよなあってずっと思ってたので、私も質のいいお酒をきちんと嗜めるようになろうと最近勉強中です。·͜·。 冬はホットウィスキーがたまらんのですが、他にもいいのあったらぜひみなさんに教えて頂きたい……!
暖かい酒は、まじで未知(*´Д`*)笑
面白い考察ですね*ˊᵕˋ)੭
若い頃はなんでもよかった→酒癖悪かった
今はその日の気分に合わせてビールの銘柄を選ぶのが好き(プレモル率高し)→上機嫌
ちなみに家でも缶ビールは缶のまま飲むのが好き。笑 こだわってないんじゃなくて、拘った結果そうしてる。
こだわってない人→ストレスから目をそらしたくて飲酒(ストレスという問題に目を向けられてないのでさまざまな病気、問題を引き起こす)
こだわってる人→お酒を飲むのが楽しい、好き
なのかなと思いました。
たしかに(・∀・)
若い頃はなんでもよかった→酒癖悪かった
へーーーー。
酒癖悪い人の、お酒論聞いてみたいな(・∀・)笑
酒癖って、体質だから可哀想だなーとは思ってたけど。。
なんでもいい人が、酒癖悪いのかも。。。誰か教えて。
おれ、周りに酒癖悪い人って、パッと思いつかん。あ、一人いるわ。笑。
その人、一応、ビールが好きって言ってたけど、そんなにこだわってる感じはないな、、、もしや、、、
お酒、前はよく飲んでました。
思ったのは周りではお酒の味が好きって人と、酔えればいいって人がいた気がする。
私はどんないいお酒や、まぁワインは好きでしたし飲んで美味しいとか言ってたけど、お酒の味で美味しいっていってもやっぱ苦いんで、今思ったけどもともと苦味がそこまで好きではないのかも。飲めるし、美味しいとは思うけど。
普通に比較するとジュースの方が美味しいと思うw
なんかそれがお酒にこだわると関係してる気がしないでもない。
酔えればいい。ってなんか、ドラッグみたいだな(・∀・)笑。
人生で一度も、酔えればいいとか、今夜は酔っ払いたいとか思ったことないな。笑。
すごい発見ですね!
これ自分に当てはめるとお菓子がそうかも…
お菓子に拘ってない→何でも食べる→太る→将来的に病気になりそう
痩せてる人って食べる量少なめだから、たまに食べるお菓子にこだわってる気がする
他にもお金貯まる人は、お金の使い道に拘るとか思いました
あー。そうかも。
うちの妻も、興味ないお菓子ほぼ食べないな。
たけのこの里派だけど。
きのこの山買っていって、
家に置いておいたら
絶対に食べないと思う。笑。
なのでそもそも買うことないけど(・∀・)笑
おれは、お菓子に全くこだわりない(・∀・)笑
衝撃的な事実を伝えると
ナリ心理学ではよく「ピザポテト」って単語出てくるけど。
おれも、食えばめちゃくちゃ美味いと思うが。
まず食べない(・∀・)笑。
2022年は一袋も食べてないと思う。
このままだも、2023も食わないだろうな。笑。
おれ、お菓子食わんもんな。普段w
本質的なお話とても面白い
お酒の美味しさがわからないタイプなので楽しく酔おうの時はジュースみたいな味のお酒飲むなー酔えればOKのやつ!
あと体調が悪くなるので基本お酒は飲まない
酔ってほわほわ楽しい状態を知らないのかかもわたくしは、、、みんなが知っているあの楽しい合法を未体験なのかも、、
酒はうまいし楽しいけど。笑。
飲めない体質なら、
飲めなくてもいいなと思うよー(・∀・)笑。
ほろ酔いとかで満足できる体質がいい(>人<;)笑。
お酒が飲めないってのは、
ものすごく恵まれてると思います。
いやほんとに。
ちなみに、
「お酒ぐらい飲まないと、、」って思考は、まず間違いなく非ダイヤだったりするので。笑。
みんなが飲んでるから飲まないと、、とか。
空気悪くするし、、とか。
そーゆーこと思うような人が、
お酒飲める体質だったら、
きっとアル中になりやすいだろーから。笑。
お酒飲めなくてほんとに良かったと思うよ(・∀・)笑
____
あたりだと思います!
私もお酒飲み始めて30数年。
かなり飲むけど、こだわって飲む方だからか、お酒に関する病気はまだ知りません。
なるほど。面白ーい♪
____
アル中の人って、ボジョレヌーボーとか飲むのかな?笑。
おれ、ワイン詳しくないから知らんけど。笑。
______
気づかなかったけど、そうかも、、、こだわりない人って病気や荒れてる方多いかも
私は毎日ではないけどお酒は好きです。
実家が北国方面のため、飲兵衛の輩を幼い頃から見てきてます。そして私もお酒が好きです。
日本酒を飲む時は冷やして飲むなら吟醸酒、大吟醸
グラス一杯
熱燗なら大七🍶
一合まで
ウイスキー🥃はグレンリベッド。三杯ハイボールのみ。
焼酎は米焼酎、芋はロック
基本冷やしが好きです。
その他のお酒も基本一杯だけです。どれだけ酔うか分からないから。
ちゃんぽんすると酔うのでちゃんぽんはなし。
次の日顔浮腫んで、可愛くない。
気分よく楽しく飲めるのがその量だと経験から出ました。適量ってやつかな。
確かに色々ちゃんぽんしたり、なんでも~と言う人は病気になりやすいかもしれない。もしくは血液検査の悪玉菌系の数値が高い。
飲み過ぎじゃない?の一言に激怒!しやすい。
本人達は楽しいのでしょうがたまに面倒だな、、と思います。
そんな人は割と我慢されてる何かがありそで、お酒の勢いで喧嘩したりしてるのもよく見かけます。 結局、誰かが仲裁したりすることも……
我を忘れて飲むのがお好きなんでしょうか?と思うほどです。その方達は楽しく飲めるは最初だけの気がする。
お酒、楽しく長くお付き合いしたいですよ😊✨
_______
なるほど。オレは酒癖が悪い人が、、周りにいない人生だったんだなと改めて思った笑。
酒飲んで、喧嘩したこととか一回もない。多分。
酒癖悪い人って、漫画や、映画でしか、おれ見たことないかも。
おれ、上京してすぐ地元の友達と、池袋の居酒屋で飲んでた時。
隣のでかいテーブルに、20人くらい大学生が飲んでて。新歓コンパ???めっちゃ騒いでて。コールとかしてた。もう13年くらい前ね。コールとか人生で初めて見て。これか!!って思った記憶ある。
ほんで、そのあと、なんか女の子が1人、倒れたらしく、座席で、おしっこ漏らしてた。
当時は、おれも20歳ぐらいで、何がなんだかわからなんかったし。ぼーっと見てたけど。今思い返してもひどいな。あの子が次の日、どう思うかって想像しただけで胸が苦しくなるわな。
急性アルコール中毒だったんでしょうね。最悪死ぬやつだよな。立●大学って文字見るたびに、その女の子のこと思い出す。
酒癖ってなんなんだろうな??
本人の体質も絶対的にあるとは思うんだけど。
今まで考えてことないけど。
「非ダイヤさんの酒癖の悪さって異常に高いのかな??」
ま、普通に想像して、
非ダイヤさんが酒癖悪いのはめっちゃ理解できるけど。笑。
おれ、酒癖悪い非ダイヤと、まず絶対飲まないから。笑。
ほぼ見たことないっちゃない笑。
多分ここで、「非ダイヤで酒癖悪い人のエピソードください」って言ったら、鬼のように来るのは簡単に想像できるんだけど。笑。
そうじゃなくて、
「ダイヤさんで酒癖悪い人のエピソード」を募集して、あれ、全然こないじゃん!!笑。
ってなる方が、非ダイヤさんの酒癖の悪さを証明すると思うんだよな。笑。
と言うことで、
明らかにダイヤさんの酒癖悪い人のエピソードを教えてください。
できたら、ぷダイヤ、、まダイヤ、ガチダイヤかどうかも知りたい。
ちなみにもう一つは、
これも大事なんだけど。
非ダイヤさんって、他人のことをすぐ「この人は私よりマシだからダイヤだ!」って誤解する可能性がとても高いので。笑。
自分が非ダイヤの場合は、「私は非ダイヤです。、私の知ってるダイヤさんの酒癖悪いエピソードは、、」って教えてください。
そのエピソードを読んでる時にあ
「いや、、まて、、、その酒癖悪い人、、それ、、、多分非ダイヤだぞ、、、」ってなるパターンもあるから。笑。
ちなみに「酒癖が悪い」のハードルだけど。
人に迷惑かける
社会に迷惑をかける
人を傷つける
人を攻撃する
でお願いします。
酔っ払って、いつも終電逃すんですよ!!は酒癖悪いに含まれません。
ただ、終電逃すことで、家族に迷惑をかけてる場合、酒癖が悪いです。終電逃して、お金に余裕があるわけじゃないのに、タクシーで帰ってくるとかは、酒癖悪いです。
独身で勝手に終電逃す場合は、問題ない。
酔っ払うと、ゲロ吐くとか。
忘れ物するとか。
声がデカくなるとか。
調子に乗っちゃうとか。
その程度のことは今回は除外。
「ダイヤさんで酒癖悪い人のエピソード」
ください。
ナリ、33歳。来月34歳。
1件も思いつきません。笑。
さっきの大学生の件は、ダイヤ非ダイヤ以前に、ガキなので、まだ20歳だろうし。ノーカウントです。ダイヤのオレだって、傍観してたわけだし。ガキなので。
多分、何件かくるだろうけど。笑。
ないだろうなー。笑。
オレみたいに、思いつかない人も、「思いつかない」って教えてくれ。笑。
たまったま酔っ払って、たまったま周りに一回だけ迷惑かけて、シラフになった後に、めっちゃ反省してる。みたいなパターンはあるかもね。それはま、あるかもね。
常習的に!!ってのも大事よね。
お酒の失敗エピソードじゃないよ。笑
酒癖悪いエピソードだからね。笑。
オレも、7マンくらいしたメガネ酔っ払って無くした時はショックだった。
今は、誰かがかけてるかと思うと、、、いたたまれない。
明日まで待つ!!!笑
数万人が読むブログで、ほぼエピソードなかったら、ないんだろうなって思う(・∀・)笑
※ダイヤの酒癖悪い人知りたい人と思った人はコメント・リブログ・Facebookでシェアしてねー!