ナリ心理学ブログ2

セカンドブログです!!!メインはAmeba!

■カウンセリングもコーチングも数秘もナリ心理学も何もかも【これ】を知るためにある気がしてる。

 

 

20代女性からのお便り(お便りではない)

前半はプライベートすぎるので隠して、(前半はさほど関係ないから)続きから。

 



・・・
・・・
・・・

長々とグダグダ並べましたが、
結論どうしたら今の状態から
抜け出せるでしょうか?
遊ぶ友達も心から自分のはけ口を
吐き出せる人もいなく、
日々楽しくないです…。
(何回も言ったかもしれませんが)
そしてもし友達が出来たとしても
また裏切られたり、
友人が離れていくのが怖いです。

首を長くして返信お待ちしております。笑
f:id:k_nali:20160321112405p:image
一人暮らし?

できれば
家族と仲良くなることをお勧めします。


一人暮らしです。


もしあれなら、
家族と住んでもいいかもね。難しくなければ。



どうしてですか?



心のベースみたいのが、家族と仲良くなるとできるよ。

そーすると、
失敗しても大丈夫。って思えるから、今までせき止めてたことができるようになる。


あー!
帰るのもありですかね。


帰るのめっちゃあり。


でもできるだけ実家は
帰りたくないんです。

お母さんと近いとめっちゃ
喧嘩するから、そこから
逃げてましたね



あらら、、なんで?



うちの母親はなかなかのヒステリックです。仕事が忙しいとあたってきます。

それが嫌で18から一人暮らししてきました。

あとは田舎で仕事だったり、人と会うのに不便なところです。
いまは大阪市内に住んでますけど、
市内に住んでる理由は、
人が多いからです。笑
安心するというか。笑
まあほとんど会う人はいませんけど笑


完全にそこだと思うわーw


なんでですかー?
親ってどう関係するんですか?



大丈夫じゃない。


あなたが生きてるからですよーー


( ´•ω•` )?
生きてるから?


何するにも、
仕事するにも、
恋愛するにも
人間関係も

たぶん

すべて、

大丈夫じゃないから。で生きてるから。

やりたいことがない。

ってのは
たぶんそこから出てるよ。

やりたいことがないんじゃなくて、やっても大丈夫じゃない、と思ってるんよ。



たしかし(><)
あー余裕がないから?って
ことですか?



うん。
余裕はないよね。

失敗できないから。



ほんとにそれですわ



失敗したら辛いし、
失敗したら誰も守ってくれないから。
助けてくれないから。

それ

親とつながってないから。


たしかし
ひとりはラクだけど
全然逆だったって話ですね

うん。

 

帰ったら見つかるかなあ


愛されてるって気づけるよ。

そしたら
大丈夫に気づけるよ。

そしたら
やりたいことし始めるよ。


そうですか
実家帰ってみようかな。




高く飛ぶためには
地面がしっかりしてなきゃいかけない。

地面が、フルーチェみたいにポヨンポヨンだと、高く飛べない。


地面ってのは
家族です。


家族と仲悪い人って、しっかりどこかに悩みが生まれますね。これはほぼ裏切らない。笑。


でも、


家族と向き合うのって、めっちゃ辛いから、めっちゃ後回しにしたくなるよね。笑。


できれば、


心理学とか
カウンセリングとか
スピリチュアルとか
コーチングとか使って、


家族と仲悪いまま幸せになれたらいいなー、、って思うよな。笑。


できれば、
家族と向き合うのは勇気いるから、

それは置いといて

何かで幸せになれるかなー。ってな。




あははは。


できるのかな?それ。( ´ ▽ ` )ノ。笑。超絶おすすめしないけど、やってみてもいいかもね。

失敗して学べばいいし。とか言う。笑。

つまり
僕的には、家族と仲悪いまま、家族と仲悪いのほっといたまま、幸せになろうは、難しいと思っとる。

 


でも

家族と向き合うのが一番辛いから、逃げたい気持ちもわかる。

だから
そこなんよな。、、、な!笑。



心理学やカウンセリングって、本当に向き合うべきものから逃げながら幸せになるためじゃなくて

本当に向き合うべきものと向き合う勇気を持つために使うといいと思うなーーー。



カウンセリングは知らんけど、、



ナリ心理学はそー使ってけろ。




ナリ心理学では

・大丈夫を知っている。
・大丈夫が腑に落ちてる。



なることを大切にしていて。

 


ジャッジ辞めるのを大丈夫を知るためだし、
あげまんは大丈夫が腑に落ちてる人だし、
家族と向き合うとも、大丈夫を知るため。

 


大丈夫を知ってる人は、
他人をジャッジしなくなるし、

他人をジャッジしなくなる人は、
負けや失敗という概念が薄くなるので、、(勝ち負けがなくなるので)
どんどん挑戦することができるよね。

挑戦を繰り返したら
まぁー、なんでも上達するわな。

上達したから、
何かしらの結果が「付いて来ちゃう。笑」よな、おまけ的に。


 


僕なんかは、
死ぬほど「大丈夫を知らなかった」ので、


毎日、

やばい、やばい、このままじゃ、やばい、やばい、オーマイガー、やばい、やばい、、((((;゚Д゚)))))))、、あご、、外れる、、、やばい、、に、、西野カナばりに、、、ふ、、震える。、、


でした。

 


だから、
ナリ心理学ができたんだどね、、ナリ心理学は何よりもナリ(僕)のためにあるから。笑。

 



・人のためとか
・人の役に立つとか
・人を助けたいとか


ない。笑。




ただ
僕が大丈夫を知りたかった。


だって

大丈夫を知って、
大丈夫が腑に落ちると


最強だから。



どんな
知識も技術もカウンセリングも心理学もコーチングもなんだろうと


《大丈夫が腑に落ちる》の前では、馬に念仏なのである。(使い方しらん)

f:id:k_nali:20160321094517j:plain

大丈夫が腑に落ちさえすれば、あとは好きなこと勝手にやる人生が始まってく。


金稼ぎたかったら稼ぐし。
有名になりたかったらなるし。
結婚したかったらするし。
旅でたかったらするし。
痩せたかったらやせるし。
劇団四季観に行きたかったらいくし。
オナラしたかったらオナラは我慢して。、。、


ただ
別に大丈夫が腑に落ちる人は、別に失敗とか負けとかそーゆーのがないので、

失敗しても笑ってるし、負けても楽しそう。笑。


結果はさほど関係ない。やりたいからやる。


大丈夫が腑に落ちてくれば、幸せにしかならない。



僕は
今この途中である。まだまだ大丈夫じゃない!!と騒ぎそうになることもある。笑。


その度に
落ち着いてゆっくり考えて、その出来事から感じたものでナリ心理学を大きくしていってるんです。



その
ナリ心理学的に、

大丈夫を腑に落とす。

ために一番効果的だと思うのは《家族と仲良くなる》です。



家族から、
『あなたが何をしてても、私たちはあなたを愛してるよ。』



ってのが
伝わってきたら。はい。最高。怖いもんなし。スーパーマン。



勇気いる人はいるけど、
やっぱりそこは避けては
通れないと思うよ。

うん。



ゆっくりでも
家族と向き合っていきたい人は、メルマガと、line@にも登録しておくと、


そっちはそっち限定の内容で送ってるからよろー。

 

メルマガ

 

LINE@

■《私は大丈夫》に気付いたほうがいい理由

不仲の彼氏との間に子供ができて、産むか産まないかのお話をしてました。

f:id:k_nali:20160321193347p:image
f:id:k_nali:20160321193353p:image
f:id:k_nali:20160321193421p:image
f:id:k_nali:20160321193437p:image
f:id:k_nali:20160321193503p:image
モンスターに出会ってしまったけど。
f:id:k_nali:20160321193602p:image
受け入れてくれそうな人はいる?
f:id:k_nali:20160321193659p:image


どんな自分でも
受け入れてくれる人が近くにいると、
いいんだよね。

この人の場合は、
母親がとてもヒステリックで、母親と仲悪いらしい。

つまり
母親の人生はずっと、

・不安でたまらなかったし
・大丈夫だと思えなかったし
・寂しくてたまらなかったし
・受け入れてくれる人がいなかった

んだろー。

聞くと、
母親の母親も似たような人。

つまり、

連鎖する。

そして
このままいくとこの人にも連鎖する。というか、連鎖の片鱗がもう見えてる。


それでもよかったのは、

自分を受け入れてくれる人がまだいるところ、、そーゆー人たちともっともっと繋がったほうがいい。


私は
何をしても、何をしてなくても、
何を失敗しても、何を間違えても、
何が惨めでも、何が辛くても、

受け入れてくれる人たちがいる。

これを

知ってるだけで、人はどれだけ楽になるか、、どれだけエネルギーになるか、、どれだけパワーが出るか、どれだけ前を向けるか、どれだけ強くなれるか、

計り知れない。

本当はこれを
小さいときから両親から貰ってるはずなんす。なんすけど、たまに両親が、

・寂しくて
・不安で
・受け入れてもらえてなかったり

すると。


子供に連鎖する。

 
そして
なんで両親がそうなってるかというと、


f:id:k_nali:20160321194431p:image
f:id:k_nali:20160321194450p:image
f:id:k_nali:20160321194513p:image
f:id:k_nali:20160321194528p:image


両親もまたその親から連鎖してるから。


どっかで断ち切らないといけない。それは今の自分よね。


「DV男に中だしされて、妊娠して、産まないことを決めたら、費用は出さない!と言われまた暴力を振るわれた。」


これは表面に現れた一つでしかない、本質的には【私は大丈夫じゃない】と思ってるところから始まってる。



そもそも
私は大丈夫だと思ってたら、男がDVだとわかった瞬間に逃げるし、そもそもDV男を匂いで嗅ぎ分けて、近づかない。


いわるゆ
「男運が悪い」という女性は大抵、さげまんだし、さげまんなのは【私は大丈夫じゃない】と思ってるから。


よく
あげまんってのは男を上げる。的なイメージだけど、本質的にはそもそも《あがる男を見極めてる》ってのがある。

匂いで嗅ぎ分けてる。


さげまんってのは、逆に「あっ!?こいつ大丈夫じゃないな!」って男に思われた女性に、そーゆーさがる男(DV男、モラハラ男、浮気男etc.)が寄ってくる。



今この人がやるべきことは、

とにかく味方を作ることだと思う。味方とつながることだと思う。

数年かかると思うけど、数年かけてもやったほうがいい。


というか
これすっ飛ばして何しても、心は落ち着かないと思う。


私は大丈夫なんだ。


って
ゆっくり気づくための時間がとにかく、とにかく必要。

今回は
それに気づくためのいいキッカケだったのかもしれない。


参考記事■カウンセリングもコーチングも数秘もナリ心理学も何もかも【これ】を知るためにある気がしてる。