はじめまして。いつも、沢山の気付き有り難うございます。
私の主人は言いたいことを溜め込み、何かのきっかけで爆発して怒ります。怒らさないように言動にも気を付けてますが、どこで怒りのスイッチが入るのかが分からず怖いです。主人に対し、素の私で居ることができていないと思うこともあります。そんな人とこの先、長く付き合っていけるのか、、そんなに怒らせてしまう私って、主人の事(性格等)、分からなすぎなのか。たまに付き合い方が分からなくなる。。
__
だーーかーーら(*≧∀≦*)w
言動に気をつけちゃダメやって。笑。
気をつけてるから、旦那さん爆発するんだぜ。笑。
おなら我慢して、腸の病気になるみたいだねそれ(●´ω`●)笑。超ウケる。いや、腸ウケる。
(おれ天才か?)
旦那さんのこと気にしちゃダメやってwww
ほんとに我慢してるのは、旦那さんじゃなくてあなただぞ。
むしろ旦那さんは爆発してる分まだいいかもしれない。笑。
あなたは、我慢して我慢して、気を使って気を使って、我慢して我慢して、気を使って気を使って、あなたは最後どーなるのさ(>人<;)?笑。
あなたいつか、ぷよぷよみたいに弾け飛ぶんじゃない??
(おれは例えの天才か?)
我慢て伝染するから。目の前の人が我慢してるなーと思ったら、ほんとは我慢してるのは自分よね。それが家庭内とかだったらまさにそうで、
旦那さん
子供さん
親御さん
部下さん
「こいつ、、我慢しとるな、、( ˙-˙ )」と思ったら我慢してるのは自分の方です。
ち・な・み・に(*´꒳`*)❤️
心理学的に、その相手に我慢してる「だけ」じゃないのね。
例えば、質問者さんだったら、「旦那さんに我慢してる」だけじゃないの。
たぶん
親にも
親戚にも
会社にも
友達にも
知り合いにも
社会にも
もしくはどれかに、
我慢してる可能性がめちゃ高いです。笑。
ほんでね、これ聞くと、
えーーーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3私そんなに大変なのー?!?そんなに我慢しとるのーー?それ全部やめるのーーー!!きついわーー!!!
って思うかもしれないけど。朗報(*´꒳`*)笑。めっちゃ朗報。ローホー。
我慢って、1つやめると連鎖的に他の我慢もどんどん辞めていけるのよ(*´꒳`*)
1つだけ我慢してるってこともないし、1つだけ我慢やめるってこともない。
1つのやめると、ほかの我慢もどんどん減るよ(*´꒳`*)おもろいっしょ。笑。
最後に
「たまに付き合い方が分からなくなる。。」
って言っておりますが、、
付き合い方なんて
単純ですよ(*´꒳`*)
いっぱい話して
いっぱい喧嘩して
いっぱい泣いて
いっぱい考えて
いっぱいまたぶつかって
いっぱい本音話して
いっぱい言い合って
でも逃げないで、
いっぱい向き合って
いっぱいわかり合おうとして
いっぱい相手の話聞いて
いっぱい理解しようとして
いっぱい否定しないで
いっぱいわからなくて
でもそれでも逃げないで、
いっぱい時間使えば
いいのですよ(*´꒳`*)
ほんでさ、
ナリ心理学を学び始めると、
周りの人とめっちゃ喧嘩すること
なります。笑。
それは
どーゆー喧嘩かというと、
「今まで、自分に嘘ついて我慢してきてごめんなさい!これからは、本音で生きます失礼しました!こんな私ですが!これからもお願いします\\\٩(๑`^´๑)۶////」
っていう人生への宣戦布告なわけです。笑。これを、「喧嘩」とナリ心理学では呼ぶわけですw
今までの
人生ありがとう。
でも
これからは
ちょっと新しい生き方させていただきます。
っていう宣戦布告を
喧嘩と呼びます。
少なからず、
夫婦や、
会社や、
友達と、
いざこざが起きますが、
必要ないざこざです。笑。
そして、
大丈夫ないざこざです(*´꒳`*)
大丈夫なんす。
むしろ
ここでちゃんと喧嘩するよーなやつわw
どーせ、
自分の人生に責任を持ち始めるし、w
どーせ、
人生楽しみ始めるから、
まぁ、最高だよなw
喧嘩してくれ。w
大丈夫だから、w
思う存分w